
【PENTAX K-7/DA 16-45mm F4 ED/AEB5shot~photomatix~photoshop】
解体中の蘇我JFE第五
高炉。
nobiannさんの近況報告によると、もう、ほとんど
高炉の姿を残していないようで、寂しい限りです。
以前の姿は
コチラ。
そんな解体中の
高炉の脇で、在りし日の姿を思い浮かべることが出来るものが建っている。
鉄鋼アーティスト、倉田光吾郎氏が作り上げた
高炉のモニュメント。

【PENTAX K-7/DA 16-45mm F4 ED/AEB5shot~photomatix~photoshop】
倉田さんは鉄で何でも作ってしまう人で、かつては実寸大でボトムズのスコープドッグをつくっている。
詳しくは”
なんでも作るよ。”というご自身のサイトを。
昨年、倉田さんから、以前にUPした第五高炉とモニュメントの写真をサイトで使って良いかとの連絡をいただき、
コチラで写真とリンクを貼って頂いてます。
今は、攻殻機動隊を思い起こさせる、他足式のロボット(ちゃんと動くようです)を作られているようで、
ブログで進捗を見るのを楽しみにしています。
大きな地図で見る