1年ぶりの冬の鹿島臨海工業地帯は、やっぱり寒かった~。
前回書いた通り、
Marsh of HDRのnobiannさんと
HDR Worksのcafecicoさんも参戦し、色々巡ってきました。
今回も欲張って撮りすぎたので、何から弄るか悩んでしまう…。
とりあえず手間のかからない、K-5の
カメラ内HDRで撮ったものから。
カメラ内でのHDRというのは、自分で弄り倒す楽しみが少ないんで、あまり好きになれないのですが…
K-rやK-5には、カスタムイメージに「
銀残し」が入ったり、色調やコントラスト、シャープネス等を、かなり細かく設定できるので、カメラ内だけでも結構楽しめます。

【PENTAX K-5/DA 35mm F2.8 Macro Limited/
カメラ内HDR(AUTO)&
銀残し(レッド)】
基本的にはカメラ内だけで作り、photoshopCS5でシャープネスやトーンカーブを少しだけ弄っています。
K-5の
カメラ内HDRから、選べる設定が増え、 オート、標準、誇張1、誇張2、誇3が選べるようになり、手持ち撮影時のずれ補正も結構効くので、なかなか使えるようになりました。
カスタムイメージの「
銀残し」には標準設定以外に、調色として、グリーン、イエロー、オレンジ、レッド、マゼンダ、パープル、ブルー、シアンを選ぶ事ができます。
撮影後のデジタルフィルターも豊富で、topaz adjust的な効果が狙えるHDRフィルターもあるので、PCレスでもかなりの事ができます。
…とはいえ、やっぱりブラケット~photomatix~photoshopで仕上げていく楽しさには勝てないんですよね。
大きな地図で見る
nobiann
昨日はお疲れ様でした♪激しくアゲアゲになってめちゃくちゃ楽しかったです( ´ ▽ ` )ノ
しかしいきなりこの軽トラをだしてくるとはっww自分はじっくりといじって徐々に小出しして参りますm(_ _)m