
【PENTAX K-5/zeiss planar 50mm f1.4 ZS/RAW bulb10shot~photomatix~photoshop】
パッと見のインパクトは少ないですが、水島コンビナートのこの眺め、好きなんですよね。
手前と奥との明暗差がかなり大きく、光源も複雑で、何度も撮ってきた場所だけど、なかなか納得できる撮影&仕上げができませんでした。
今回はバルブ撮影でRAW15shot、その内10枚を使って仕上げることで、なんとか理想の色調、ディテールに近づけられました。
とはいえ、うまく選べば、もっと少ない枚数でもいけるかな…
flickrに大きめのサイズでUPしてるんで、水島の
プラント群をじっくり見てください。
久しぶりに、HDR素材提供です。
こちらから今回使った10枚のRAWデータをダウンロードできます。
全部使うのもよし、何枚かを選んで使うもよしで、自由に使ってみて下さい。
今回も、個人利用の範囲内であれば、好きに使って頂いてOKです。
WEB上での公開も、自分のブログやオンラインアルバム等であればOKです。
その際は、仕様データの引用先として、このブログのURLやリンクを貼って下さい。
ブログなどにUPした時は、コメントでお知らせ頂くと嬉しいです。
大きな地図で見る
takuya2728
お邪魔します。今回も頂きました。
今回のは超難しかったですね・・・自分ではまだ納得できてないので、もうちょっといじってみようかと思ってます。
またよろしくお願いします。
hiro_sj30
> takuya2728さん
いろいろ試してみて下さい。
けっこう明暗差が大きいので、photomatixでの合成時に、暗部と明部それぞれのディテールをしっかり出したものを何パターンか作って、フォトショ等のレイヤーで組み合わせていくと、調整しやすいと思いますよ。
Cyclone Joker
こんばんわ
今回も素材いただきました。
何パターンか作成しましたが、なかなか納得がいかずやっと完成しました
Topaz Adjustを軽くかけてディテールを上げ、左のタンク周りの照明は緑を殺してメタリック感を出してみたつもりデス・・・(;^_^A アセアセ・・・
ブログサイズに圧縮したら、予想以上に暗ーい感じになっちゃいましたが・・・ |||(-_-;)||||||
また観てやってください
ありがとうございました。
hiro_sj30
>Cyclone Joker さん
ありがとうございます。
仕上がりは十人十色違って面白いですね。
実際の肉眼で見た感じに近いのは、これぐらいの暗さかもしれないです。
現場の暗闇でパッと見ただけだと、私の仕上げたHDRほど見えないですからね~
tayen
以前(ずっと前に)、親父が集合煙突の所の会社に勤めておりましたw
タイトルの夕焼けに染まる工場群には感動しますね^^
hiro_sj30
>tayanさん
水島へは車で十数分の所が実家なので、周りにも水島勤めの方は多かったですね。
夕暮れ時の水島の光景、大好きなんですよね~