
【PENTAX K-5/zeiss planar 50mm f1.4 ZS/RAW AEB5shot~photomatix~photoshop】
実家に帰ると必ず撮りにくるこの場所。
隣町の水島へと抜ける小さな峠を越えると、鄙びた谷間の里山の向こうにコンビナートが忽然と現れる。
この日はお盆という事もあり、通常より工場の稼働率が低かったのか、スモッグでモヤがかかる事も無く、近景から遠景までとてもクリアで抜けが良かった。
そんな抜けの良さと、雲間から差し込んだ光を受けた輝きをK-5&zeiss planar&HDRで再現してみた。
大きな地図で見る
CycloneJoker
タイトルバックにも使われてる場所ですよね
コンビナートと言えば水辺の景色が多いですが
田園風景の鮮やかな緑色やあぜ道を歩く農夫?の方とのミスマッチに哀愁さえ感じてしまいます。
自分もこんなかっこいい写真を撮ってみたいです。
hiro_sj30
コメントありがとうございます。
工場写真は、季節感を出すのが難しいんですが、
ここは、四季の移ろいと一緒に表現できるんですよね。
瀬戸内沿岸は、京浜や阪神、四日市なんかに比べると、
コンビナートは非日常というよりも、日常の風景の一部といった感じが強い気がします。